前々回、リモートアクセスの話をしました
使っていると何やら変
その最たるものが日本語入力
全く日本語入力ができない
日本語サーバーが起動しないみたい
そやからやっぱいじりましょ
日経Linuxの記事のは失敗したから、今度はネット情報に頼る
VNCサーバーをインストールすれば簡単みたい
インストールしようとすると既にちゃんと入っている
何やこれならちょちょいのちょいや
後はViewerさえあればいつでもOKのはず
Viewerはここからフリー版をダウンロード
それをWinマシンにインストールすればOK
VNCサーバーは普段は起動してませんの起動させなアカン
それに気づかずあせっていたのは私だけかもしれない
ずっと起動させてもええんやけど、ネット上に接続されてるマシンやと怖いからいちいち起動させてます
そやからPutty何かでいちいちアクセスせなあかんのですわ
# vncserver -geometry 800x600 で起動します
別に画面いっぱいでええなら-geometry 800x600 はいらんはず
xはかけると思うたらアカンで、英語のxでっせ
最初だけパスワード入力があるからちゃんと入力して覚えておきましょう
これさえすれば後はWinマシンからアクセスです
Viewer起動したらサーバー名の入力を求められます
うちではサーバーのIPアドレスに:1でやってます
次にパスワード入力
これはさっき入力したパスワード
ここまできたら見事にWinマシンにLinuxのディスクトップ
がそこにはtwnが起動します